かずたまとは

ABOUT

かずたま

かずたま

かずたまとは

「言霊(ことだま)」という物をご存知でしょうか?
言霊とは、言葉に宿るパワーのことをいいます。
言葉に「言霊」と呼ばれるパワーが宿っているのと同じように、数字には「かずたま」と呼ばれるパワーが宿っています。

その「かずたま」は、一人ひとり違うものです。
常に自分のかずたまは身近に存在しております。
これは、自分の生年月日だけで決まってはいません。

誰もが「なんかこの数字、縁があるかも」と、ふと思う1桁の数字を、少なからず3つは持っているそうです。
たとえば、電話番号や住所の番地であったり、出席番号や会員番号、または生年月日などに「いつもこの数字あるな」という数字がありませんか?
それは、なんとなくといった感覚ではなく、身の回りに確かに存在している。
自然と自身が好きな数字だったりもします。

また自分の「かずたま」を知ることで、他の数字との縁が生まれ、新たなパワーを得ることができます。

かずたま術

どんな言葉にも「言霊」が存在しているように、同時に「数霊」が存在します。お名前を「数」に変換することにより9つの数に分類し、見ることができる方法です。
一人ひとりが持つ「数」を見て、複合的に判断し、人間関係や転換期などを的確に導き出します。

「数霊」は数字が持つ重要度や、その数字の名前を使う頻度に応じて、影響の与え方が変わってきます。
例えば、ビジネスネームなどでお仕事をされている方は本来の自分では苦手な部分をカバーできたりします。これほどにお名前「数霊」の与える影響は大きくなります。

やまと式かずたま術

「やまと式かずたま術」とは…。
倭眞名(やまとまな)によって発案された、コミュニケーションツールです。

「自分を知る」
「相互的な理解度を深める」

この2つをテーマに、そして軸に開発された、歴史上でも類を見ない方法の一つです。
1990年から、長きにわたり実践されています。

この方法を用いて鑑定やカウンセリングをするだけではなく、今では「やまと式かずたま術 習得コース」も確立されており、日本国内での評価も高いです。

習得したいという方や、やまと式かずたま術の講師になりたいという方も続出している状況となっております。
さらには、日本国内だけには留まらず、世界を視野に入れた活動も進行中です。

※やまと式かずたま術は倭眞名(やまとまな)によって発案創出されたものであり、著作権及び登録商標は株式会社oopAsに帰属します。

福岡市中央区周辺で家庭問題やトラウマの相談・カウンセリングなら「YMMK(ワイ エム エム ケー)」